2009年07月17日
未知!?
雫石デス
写真のチャリは “スーパーCAS号” デス
普段はワタクシが通勤で使ってまして、立会川⇔大井町間を爆走しております
朝、大井町⇒立会川間などは5分を切る好タイムで爆走しております
そのおかげで2度ほど危険な目に遭っておりますがね・・・
基本的にスピード狂のワタクシは幼い頃に自転車に乗ってての事故で頭蓋骨骨折という大怪我をしているにもかかわらず、大人になった今でも学習しないんですね~
ところで、先日 “スーパーCAS号” のカゴが壊れまして、自転車屋さんに新しいカゴを取り付けてもらいに行った時、店内に沢山の自転車やフレームが飾ってあり、“カッコイイなぁ”と眺めていたら、ふと1つ超カッコイイフレームがありました
色はシルバーでフレームにはまるでペルシャ絨毯柄とでも言いますでしょうか?細かな模様が彫刻してあり、ホントに芸術品って感じでした
値札のとこに“チタン製”と書いてあり、値段は一、十、百、千・・・
“ほぉ~約7万円かぁ、フレームだけなのに高いなぁ”
と思い、お店の人に聞いたら、チタンと言ってもランクが様々あり、そのフレームに使われているチタンは最高級のもので、しかも彫刻が施されているから60万以上の値が付いているんですよ・・・と
ん?60万以上?
!!!!!
なんとビックリ!!値札をよく見たら約7万円どころか、約70万円!!そんな金額なワケがないという先入観からすっかり金額を見間違えていて、よく見たらとんでもない金額!
フレームだけでその金額ですから、もろもろそれに見合ったパーツを取り付けたら軽く大台(100万以上)は超えるとの事
誰が買うの?そんなチャリ
イヤ、むしろ100万円以上もするものを “チャリ” なんて呼んでいいのだろうか?
100万円以上もお金を出してんのにエンジンとか付いてないんですよ?
自力で漕ぐんですよ?
お店の人も「自転車は奥が深い世界ですからねぇ~」と言ってました
全く未知の世界でビックリしましたね~(><)
世の中には色々な趣味趣向の方がいて、それぞれに様々な価値観があり、世界観があり、実に面白いデスね
もっとも、ワタクシも以前に何度もブログに載せていますが、ガラクタにお金を費やしていますけどね・・・
皆さん、その最高級フレームを一度は拝んで見たかったら、国道沿いにある大塚自転車という自転車屋さんの入ってスグのところに展示してありますので、興味のある方はどうぞ!
- by Hair CAS
- at 16:44
comments