2015年09月25日

作ってみました…

%E7%82%8A%E3%81%8D%E8%BE%BC%E3%81%BF%E3%81%94%E9%A3%AFjpg

今日は長島です(*^_^*)

9月も少しで終わりですが皆様いかがお過ごしでしょうか?

今回は新米を頂いたので炊き込みご飯を載せてみました(*^^)v
 
今は便利な世の中で、炊き込みご飯も具からスープからセットになっているんですね。

今回作ったのがキノコの炊き込みご飯です。

至って簡単でお米を研いだら水を入れて具と素を入れたら、炊飯器が焚いてくれますから便利

です。

気軽に季節の具が入った炊き込みご飯が出来るのですね(*^_^*)

味は作ってみないとわからないのが難点ですが・・・

炊飯器と言えば今年の夏に一時、朝ご飯を研いで出かける時にスイッチを入れて仕事から帰っ

た後にはご飯が出来ているようにしていた時期がありました。

その日も朝お米を研いで後は炊飯器のスイッチを入れて家を出て来たつもりが、行きの電車の

中でスイッチを入れてくるのを忘れた事に気づいたものの時間的に戻れず、その日は気にはな

りつつも仕事をして家に帰りました。

さて炊飯器の中はどうなっていたか・・・泡が出ていました(T_T)

何故かと言うと白米の他に体に良いからと玄米と押麦を入れて混ぜて炊いていたのでそれが暑

さで発酵して.いたんですね。

普通なら捨ててしまうと思いますが、まず臭いをかいだ時に腐敗臭が無かったのでとりあえず

水で洗ってざるに移してみた所大丈夫そうなので炊いてみました。

香りも普通のご飯と同じだったし少し食べてみて腐ったいたらお腹が痛くなり下痢もするだろ

うと思い食べてしまいました。

この話しをお客様にした所、野生児みたいと言われかなり心配されてしまいましたが、確かに

かもそうしれません。

基本食べれるか食べれないかはお腹を壊すか壊さないかの基準で判断しますのである意味野生

児と同じですかね(ー_ー)!!

次回は玄米ではなlく五穀米にしてみようと思っている今日、この頃・・涼しくなったので発

酵することはないですがなぜかうまく炊けないのが悩みの種になっています(T_T)
   
                      以上  長島でした(*^^)v

2015年09月04日

最近夜に飲んでます(^_^)v

%E3%82%AC%E3%82%BB%E3%83%AA%E8%8F%8C%EF%BC%8Ejpg

今日は長島です(*^_^*)
夏に比べるといくらか過ごしやすくなりましたがまだまだ蒸し暑いですが皆様いかがお過ごしで
しょうか?

前にR1ヨーグルトを紹介させて頂きましたが、今回は雪印のガセリ菌SP株のヨーグルトドリンクを

紹介させて頂きます。

それぞれガセリ菌SP株なる物が入っておりまして、ガセリ菌SP株とは乳酸菌の一種で悪玉菌を抑え腸内環境を整えるいわゆる善玉菌であります。

画像には2種類ありますがそれぞれ効果が異なり、赤い方は内臓脂肪を減らす機能がありダイエットをしている方にはおススメの品です。

青い方はドリンクの中につぶつぶのカブセルが入っていて噛まずに飲むのが条件で、そのカプセルが腸内にしっかり届くので大腸と小腸を健康に保つのでお腹の弱い方におススメです。

小腸は、食物を消化し必要な栄養を吸収する働きを担います。
気になる脂肪の吸収にも関わり、さらに近年では免疫・代謝などにも重要な役割をを果たしていることが次々と解明されてきました。
小腸に主に存在するのがガセリ菌です。
一方、大腸の働きは小腸で吸収出来なかった水分やミネラルを吸収して、便を作りだすことです。
ビフィズス菌は主にこの大腸に住む乳酸菌です。
2つの乳酸菌を使い分けて飲んでいます(*^_^*)

就寝の2~3時間前に飲むと一番効果を発揮するとこの前のテレビでやっていました。
ちなみに朝はLG21を飲んで胃の運動を活発にする事も忘れずにしています。
 
ガセリ菌はストレスにも対抗する異色の乳酸菌せストレスを和らげて心を落ち着かせる働きもあるそうですので、ストレスを抱えている方にも是非とも飲んで元気になって頂ける商品ではないでしょうか。
 
          以上  長島でした(*^_^*)