2018年06月04日

納豆中毒・・・

%E3%82%8F%E3%81%95%E3%81%B3%E7%B4%8D%E8%B1%86.jpg


こんにちは長島です(^^)/

今日は晴天で気持ちがいいですが皆様いかがお過ごしでしょうか?

最近またハマっている物がありまして、ズバリ納豆です。

色々試していきついたのがこのあずま食品の信州安曇野本わさび納豆です。

納豆には、普通からしが定番ですが今では色々なメーカーから変わり種に物が多数.出ています。

納豆にわさび!?

とお思いになりますがこれがなかなか美味しです!!

北海道大豆の納豆に北アルプスの伏流水で栽培された安曇野の本わさびと九条ねぎの香りと辛味

産地と鮮度にこだわった納豆です。

タレは焼津産かつお節の生出タレで、甘めな味付けになっているのでそのまま食べても美味しいです。

薬味なしでもいけますが、薬味をつけるとより美味しくわさびの味が納豆の独特の風味を消してくれるようで食べやすく感じます。

納豆を好んで食べるようになったのは最近で、前は苦手でした。

匂いと納豆の味が好きになれず好んで食べる事はなかったのですが、無性に納豆が食べたくなった
時季がありそこから色々な種類の納豆を買ってはそのまま食べていて好きになりました。

その時に食べた納豆が美味しかったからなのか、はたまた体が欲していたからなのかそこから抵抗なく沢山食べるようになりました。

それでも大粒な物は避けて小粒や極小又はひきわり限定ですが、夜に多い時は3~4パック食べる時があります。

納豆の苦手な方はもちろんですがお好きな方にも、おススメな納豆なので是非お試し下さい(^_-)-☆

              以上    長島でした(^^)/

trackbacks

trackbackURL:

comments

comment form

(HAIR CAS Blog にはじめてコメントされる場合、不適切なコメントを防止するため、掲載前に管理者が内容を確認しています。適切なコメントと判断した場合コメントは直ちに表示されますので、再度コメントを投稿する必要はありません。)

comment form